ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2.  サイト内データ検索>
  3.  文化財の概要>
  4.  文化財要録

文化財要録コンテンツ

名称関連文化財名称長門峡
要録名称長門峡
指定関連指定区分・種類名勝
指定年月日大正12年3月7日(内務省告示 第57号)
所在地関連所在地

阿武郡阿東町篠生・生雲

萩市川上

所有者関連所有者

保存管理関連
管理者
山口県

参考情報関連
参考情報

[動物] 長門峡は石英斑岩地帯で動植物の豊富な場所である。林間にはニホンザルが生息し、鳥類も多く、ヤマセミ、カワガラス、時にはオシドリなども見られる。昆虫ではルーミスシジミの生息地としても知られ、またグンバイトンボ、ウラゴマダラシジミも見られる。その他、カジカガエル、モリアオガエルなどの生息地としても有名である。

[植物] 森林はアラカシなどのカシ類を主体とするが、これに種々の落葉樹を混生している。峡内は植物の種類に富み、カワラハンノキ、ヨコグラノキ、ウドカヅラ、チトセカヅラ、ナガトザサ、アオヤギソウ、セキコク、ムギラン、マメヅタラン、アキカサスゲ、タイリンアオイ、イワヒバなどは注目すべきものであろう。




画像
<長門峡>関連画像001(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像002(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像003(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像004(オリジナル画像表示リンク)
<長門峡>関連画像005(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像006(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像007(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像008(オリジナル画像表示リンク)
<長門峡>関連画像009(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像010(オリジナル画像表示リンク)<長門峡>関連画像011(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ