山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

中山忠光墓

文化財名称(よみがな)

なかやまただみつはか

市町

下関市

指定


区分

記念物

時代

江戸時代

一般向け説明

  中山忠光は幕末の尊王攘夷派の公家。孝明天皇の侍従として出仕。姉は明治天皇の母。
1863年(文久3)官位を辞退し、当時攘夷勢力の急先鋒であった萩藩に期待して船で長州に下った。萩藩の攘夷戦には、久坂玄瑞の率いる光明寺党の首領格として、下関の外国船砲撃に参加。ついで、武力によって幕府を倒そうとする天誅組の首領に推され、大和で挙兵したが、戦いに敗れて再び長州に逃れた。1864年(元治1)萩藩の恭順派の手によって現在の豊北町の山中で刺客に暗殺され、今の地に葬られた。
 墓は1865年(慶応1)に建立。下関市綾羅木の中山忠光を祀った中山神社境内の砂丘の上にあり、「藤原忠光卿神霊」と刻してある。花崗岩で造られ、高さ1.7m、周囲に3.6m四方の玉垣がある。

小学生向け説明

  中山忠光は、もともと孝明天皇につかえていた公家でした。のち、長州に下り下関の外国船砲撃事件に参加するなど、幕末には尊王攘夷派として活動しました。武力によって幕府を倒そうとする天誅組の首領になりましたが、その戦いに敗れて長州へ逃げ、1864年(元治1)に暗殺されました。翌1865年(慶応1)に建てられたこの墓は下関市綾羅木の中山神社の境内にあります。

文化財要録

要録名称

中山忠光墓

指定区分・種類

史跡

指定年月日

昭和16年8月1日(文部省告示第746号)

所在地

下関市大字綾羅木本町7丁目

所有者

宗教法人 中山神社

管理者

下関市(昭和16年11月10日指定)

地図

画像

中山忠光墓 関連画像001

中山忠光墓 関連画像002

中山忠光墓 関連画像003

中山忠光墓 関連画像004