山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

中尾洞

文化財名称(よみがな)

なかおどう

市町

美祢市

指定


区分

記念物

一般向け説明

  秋吉台の西北端、美祢市秋芳町青景の中尾台の頂上付近にある石灰洞で、洞の主な部分は1921年(大正10)に発見された。洞口は標高180mにあり、全体として北東に延びる。総延長約260m、この地域では中規模の洞である。頂の洞・入口の洞・中の洞・底の洞・奥の洞の五部よりなり、全体として上・中・下の三層構造をしている。
 頂の洞は、径30m、深さ6mのすり鉢状くぼ地(ドリーネ)で、くぼ地の底の北側に入口の洞がある。入口の洞の急傾斜を降りると、中の洞へと続く。中の洞は入口より約25mも低い位置にある。中の洞より約10m登ると奥の洞がある。奥の洞はほとんど水平に120m続いており、鍾乳石(しょうにゅうせき)・石筍(せきじゅん=天井からの水でできた竹の子のようなもの)などの石灰生成物がよくできている。中の洞の下には底の洞があり、さらに下に続いている。
 一般に開放されていないため、発見当時に近い状態で保存されている。見学には、市教育委員会の許可が必要である。

小学生向け説明

  秋吉台の西北、美祢市秋芳町青景(あおかげ)の中尾台の頂上近く(標高180m)にある石灰洞(せっかいどう)です。洞のおもな部分は1921年に発見されました。全体の長さは約260mで、大きさは中規模といえます。頂(いただき)の洞・入口の洞・中の洞・底の洞・奥の洞の五つからできていてます。奥の洞は、水平に120m続いており、鍾乳石(しょうにゅうせき)などがよくできています。一般に開放されていないため、発見当時に近い状態で保存されています。見学には、市教育委員会の許可が必要です。

文化財要録

要録名称

中尾洞

指定区分・種類

天然記念物

指定年月日

大正12年3月7日 (内務省告示 第57号)

所在地

美祢市秋芳町青景

所有者

美祢市

管理者

美祢市

地図

画像

中尾洞 関連画像001

中尾洞 関連画像002

中尾洞 関連画像003

中尾洞 関連画像004

中尾洞 関連画像005

中尾洞 関連画像006

中尾洞 関連画像007

中尾洞 関連画像008

中尾洞 関連画像009

中尾洞 関連画像010

中尾洞 関連画像011