山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

木額・柱聯・榜牌・同下書

文化財名称(よみがな)

もくがく・ちゅうれん・ぼうはい・どうしたがき

市町

萩市

指定


区分

有形文化財

時代

江戸時代

一般向け説明

 東光寺は、萩藩3代藩主毛利吉就が毛利氏の菩提寺として1691年(元禄4)に建てた黄檗宗の寺院である。江戸時代末期には、建物20数棟の唐風の大寺院が完成し、常住の僧も80名を数え、偉容を誇った。しかし、明治時代となってから寺の領地をかなり失い、大寺院の維持が困難となり、本堂など主な建物以外は解体された。
 本件は、かつて各建物の内外に掲げてあった木額・柱聯・榜牌である。木額・柱聯の文字の筆者は、日本に初めて黄檗宗を伝えた隠元隆琦のほか、当寺の歴代住職の筆になるものが多い。江戸時代初期に中国より渡来し、日本の書道史上に一つの転機をもたらした黄檗宗流の代表的な書法をみる貴重な遺品である。

小学生向け説明

 東光寺は、萩藩3代藩主毛利吉就が1691年(元禄4)に建てた黄檗宗(おうばくしゅう)の寺です。江戸時代終りには、建物20数棟の中国風の大きな寺が完成し、僧の数も80名を数えました。
 本件は、かつて建物にかけられていた額や柱のかざり板などです。木額・柱聯の文字の筆者には、日本に初めて黄檗宗を伝えた隠元隆琦のほか、当寺の歴代住職の筆になるものが数多くあります。江戸時代初期に中国より渡来し、日本の書道史上に一つの転機をもたらした黄檗宗流の書法を伝える貴重な遺品です。

文化財要録

要録名称

木額・柱聯・榜牌・同下書 
 木額四〇枚・柱聯二九対と一枚・榜牌三面・下書一九幅

指定区分・種類

書跡

指定年月日

昭和48年3月30日 (山口県教育委員会告示 第1号)

所在地

萩市椿東1647番地

所有者

宗教法人 東光寺

制作等の年代又は時代

江戸時代

員数

木額40面、柱聯29対(1枚)、下書19枚、榜牌3面

本文

[木額之部] 40面
/番号/額字/筆者/所在/材料/縦(cm)/横(cm)/厚(cm)/
/1/松關(横)/隠元/庫裡/樅/60.8/158.5/4.5/
/2/方丈(〃)/〃/〃/〃/56.4/139.7/3.8/
/3/露眞風(〃)/木庵/〃/欅/45.0/108.5/3.7/
/4/大雄寶殿(〃)/〃/大雄宝殿/桧/150.0/333.2/縁5.8 板4.2/
/5/鐘樓(〃)/悦山/鐘楼/〃/60.1/105.6/6.9/
/6/解脱門(〃)/即非/三門/〃/135.5/271.1/9.0/
/7/寂照院(〃)/慧極/庫裡/桜/56.5/170.8/3.6/
/8/無塵勝地(〃)/〃/〃/欅/52.2/178.9/3.3/
/9/山月照幽室(〃)/〃/〃/松/33.4/149.4/1.7/
/10/霊光不昧(〃)/〃/〃/杉/59.0/136.5/3.6/
/11/禪悦堂(〃)/〃/大雄宝殿/桧/114.1/227.8/10.3/
/12/選佛塲(〃)/〃/〃/欅/132.6/299.5/11.9/
/13/慈温塔(〃)/〃/〃/桧/57.4/115.0/3.8/
/14/護國山(縦)/〃/総門/欅/222.0/151.0/2.6/
/15/浄界(横)/〃/庫裡/桜/45.2/114.8/2.4/
/16/圓福院(〃)/〃/〃/杉/51.3/137.0/2.8/
/17/威徳荘嚴(〃)/雪門/大雄宝殿/欅/81.5/163.5/9.0/
/18/天王殿(〃)/〃/三門/桧/106.2/213.0/9.1/
/19/眞照塔(〃)/龍統/大雄宝殿/〃/57.7/114.5/3.9/
/20/不盡燈(〃)/〃/〃/欅/96.5/212.8/10.2/
/21/叡起(〃)/〃/庫裡/桧/39.0/81.0/2.1/
/22/本光殿(〃)/〃/〃/〃/56.2/170.0/3.7/
/23/金毛窟(〃)/仰岩/〃/かたぎ/52.7/157.4/3.8/
/24/水因勸(〃)/〃/位牌堂/桧/53.0/164.3/3.8/
/25/耀眞殿(〃)/鶴州/〃/〃/55.8/155.0/3.8/
/26/棠陰(〃)/無着/庫裡/欅/41.0/63.9/3.0/
/27/眞光殿(〃)/〃/〃/桧/57.2/170.4/3.7/
/28/妙樂(〃)/〃/位牌堂/かたぎ/36.5/76.5/2.8/
/29/大醫王(〃)/石車/庫裡/杉/87.0/157.5/7.4/
/30/覆陰塔(〃)/翠山/〃/桧/57.7/115.1/4.7/
/31/如庵(〃)/大愚/〃/欅/38.9/96.0/3.1/
/32/瑞應殿(〃)/〃/大雄宝殿/桧/56.3/171.0/3.9/
/33/文昌トウ(〃)/〃/〃/〃/57.7/114.3/4.1/
/34/布金祇園(〃)/〃/三門/〃/96.0/254.0/5.0/
/35/最勝閣(縦)/大愚/三門/桧/191.5/135.5/4.8/
/36/永明殿(横)/敬之/庫裡/〃/56.2/170.5/3.6/
/37/仁恕塔(〃)/〃/〃/〃/56.4/110.1/3.7/
/38/本然清浄(〃)/〃/大雄宝殿/〃/56.3/115.0/3.6/
/39/東光禪寺(〃)/吉就/〃/〃/127.5/298.0/10.2/
/40/顕承(〃)/斎熙/三門/欅/60.5/94.0/2.9/

[柱聯之部] 29対(1枚)
/番号/文字/筆者/所在/材料/縦/横/厚/
/1/祇林特秀百千刻 化運弥隆億萬春/木庵/庫裡/樅/197.9/22.1/3.2/
/2/纔拈莖艸則梵刹圓成百萬人天皆慶喜 不撥微塵而佛身自現億千龍象悉タン依/高泉/大雄宝殿/桧/489.0/33.7/4.3/
/3/五觀三匙應供時當須存念 莖セイ粒米臨サンショ宜識難消/〃/〃/〃/333.0/29.7/5.7/
/4/競々如入蘭臺馨自發 戰々若臨水鏡毫髪相分/慧極/庫裡//178.8/18.1/1.9/
/5/好入門處頓若洗煩塵登解脱樓 是踏地時直如開迷路入光明藏/〃/〃/欅/196.6/22.1/2.3/
/6/キョウ天月朗萬象影現 識海浪息清水光寒/〃/位牌堂//161.9/14.9/1.9/
/7/十万佛土中喚什レキ山名護國非護國名護國 三世虚空界將那箇寺号東光不東光号東光/〃/大雄宝殿/桧/489.1/33.6/4.4/
/8/點鐵作金佛法豈有奇特 轉凡成聖衲僧以不作家/〃/〃/〃/352.7/30.1/2.8/
/9/開眼明々眼コウ睡一回喚醒暗地裏轉腦發全機 懐珠役々馳求當陽點破相随来改面現大用/〃/〃/〃/380.0/30.5/3.5/
/10/登此門不用安排祇要識個驀直正路 履斯地莫存知解但當辨他格外威風/〃/〃/〃/273.0/28.4/2.8/
/11/乗願力時鐵釘飯細須咬 添意氣處栗棘蓬又應舌(下部欠失)/〃/大雄宝殿/〃/333.0 327.5/30.0/3.5/
/12/不動素心長作國家鎮護 莫忘付嘱永爲仙法金湯/〃/墓所門/〃/201.3/20.8/2.0/
/13/神功日露妙權長鎮國家 慈忍時垂徳光永浹緇素/雷門/三門/〃/242.0/18.7/2.2/
/14/指西作東風顛活溌佛祖倒退 欺胡謾漢大機秀脱龍象奔馳/龍統/庫裡//242.0/28.7/4.0/
/15/新興東光禪海萬仭源深流長 偉開護國祖苑千秋葉茂枝榮/〃/〃//242.2/28.8/4.0/
/16/流水梵音長廣舌 松風般若自然談/〃/〃//156.5/15.0/2.1/
/17/識海波清藏水晶宮於當處 覚園花綻結菩提果於現前/〃/位牌堂//151.6/9.0/1.2/
/18/瀟酒キョウ天障雲曽無半點 湛然空寂性海爰有變遷/龍統/位牌堂//178.9/17.8/2.1/
/19/懿懐難領千秋鎮社稷 素願不升萬世固金湯/堂/庫裡//160.7/15.0/2.1/
/20/灑棒雨轟喝雷四海鱗龍添意氣 懸羊頭賣狗肉滿堂豪傑結寃讎/仰石/〃/桧/190.9/15.7/2.1/
/21/光明雲洽沙界無邊身能化六趣 勝妙樂張大空大願王拯抜萬苦/無着/位牌堂//190.6/15.1/1.8/
/22/擧手動身無非遍界浄域 回頭轉腦何啻萬里崖州/翠山/庫裡//178.8/17.8/2.0/
/23/徳懋東方寵壽丕耀前烈 威侔西楚遺愛永庇後昆/〃/墓所門//201.3/20.8/2.0/
/24/始謁元翁得骨髄 終投木祖紹眞風/大愚/庫裡//135.3/13.1/1.4/
/25/没後英風順美於文武政 生前仁恵抗衝於唐虞賢/〃/〃//178.8/17.7/2.1/
/26/寶壇荘嚴宗奉千秋益重 華燭シ備禮容奕世弥恭/〃/〃//160.5/15.2/2.3/
/27/法輪常轉祝國祐民鹿野苑 祖道永昌立宗匡衆僧伽藍/〃/三門/桧/287.5/29.5/4.8/
/28/不盡光明幢十方悉威徳耀 無邊誓願海九海齊寵恩深/敬之/庫裡//196.7/20.1/1.8/
/29/檻前竹影都入大圓通 窓外松風盡奏眞般若/〃/位牌堂//178.2/17.1/1.6/
/30/紅輪白月眞如體 松籟溪聲無字經/忠篤/三門//156.5/18.7/2.3/

[下書之部] 18幅
/番号/文字/筆者/所在/縦/横/
/1/大雄寶殿(紙本)/木庵/庫裡/79.6/230.7/
/2/霊光不昧(〃)/慧極/〃/56.2/128.0/
/3/選佛(〃)/〃/〃/60.5/98.0/
/4/寂昭殿(〃)/〃/〃/60.1/180.3/
/5/光明藏(〃)/〃/〃/65.2/131.6/
/6/顯承(〃)/斉熙/〃/42.0/67.0/
/7/金剛圏栗棘蓬盡力呑透(〃)/高泉/〃/300.8/30.3/
/8/木札羹鍼釘飯子細サン甞 佛國高泉老人書(〃)/〃/〃/292.5/30.3/
/9/纔拈莖艸則梵刹圓成百葉人天皆慶喜(〃)/〃/〃/406.3/30.6/
/10/不撥微塵而佛身自現億千龍象悉略依 支那沙門渡高泉敬題(〃)/〃/〃/404.8/30.6/
/11/十方佛土中喚什麼山名護國非護國名護國(〃)/慧極/〃/449.0/30.0/
/12/三世虚空界將那箇寺号東光不東光東光 當山開山佛日明慧極和尚南書(紙本)/慧極/庫裡/450.8/30.0/
/13/戰々若臨水鏡毫髪相分(〃)/〃/〃/153.0/19.5/
/14/競々加入蘭臺馨自發(〃)/〃/〃/153.4/19.7/
/15/法輪常轉祝國祐民鹿野苑(〃)/大愚/〃/267.5/24.0/
/16/祖道永昌立宗匡衆僧伽藍 七十五翁操大愚書(〃)/〃/〃/268.0/24.0/
/17/紅輪白月眞如體(〃)/史篤/〃/149.0/18.0/
/18/松籟渓聲無字経 源忠篤(〃)/〃/〃/〃/〃/
/19/東光禅寺/吉就/〃/53.7/229.5/
[榜牌之部] 3面
/番号/文字/所在/材料/縦/横/厚/
/1/止静(放參)/庫裡/欅/64.8/38.3/2.0/
/2/陞座(免禮)/〃/〃/65.9/41.5/2.2/
/3/上堂(小參)/〃/〃/66.7/42.4/3.0/

参考情報

 護国山東光寺は、萩藩第3代毛利吉就が河戸瑞聖寺主恵極道明に帰依し、元禄3年(1690)に創建した黄檗宗の寺院である。同5年9月、恵極は吉就の懇望により当時に晋山して開山第1祖となり、同9年3月、法席を雪門元享に譲った。雪門以後も代々伽藍の整備につとめ、江戸時代末期には仏殿(本堂)、禅堂、斎堂、天王堂、鐘楼、庫裡、方丈、書院、浴室、総門、三門など20数棟、建坪約770坪に及ぶ唐風の大伽藍が完成した。常住の僧衆80数名を数え、毛利氏36万石の菩提寺として、その偉容を誇ったが、廃藩置県後、寺禄を廃止されて堂宇の維持が困難となり、本堂、大方丈、庫裡、鐘楼、総門、三門、土蔵などを除くほかは、すべて解体されて今日に及んでいる。

地図

画像

木額・柱聯・榜牌・同下書 関連画像001

木額・柱聯・榜牌・同下書 関連画像002

木額・柱聯・榜牌・同下書 関連画像003

木額・柱聯・榜牌・同下書 関連画像004

木額・柱聯・榜牌・同下書 関連画像005