山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

太刀 銘□友(伝助友)  附 衛府太刀拵

文化財名称(よみがな)

たち めい□とも(でんすけとも) つけたり えふたちこしらえ

市町

山口市

指定


区分

重要文化財

一般向け説明

 長さ63.5㎝、反り 1.9㎝、刃幅が広く、鎬(しのぎ。刀身の棟と同じ厚さを持つ面と刃との境の峯のようになっている部分)の幅が狭い「鎬造り」の太刀。儀式用に使われた。刀身は、反りの中心点が元の方(腰の辺り)にある腰反りで、踏張り(力強く安定した形)が見られる。銘は、「友」の上の一字が判読しにくいが、助友の作と伝えられている。拵(こしらえ)は、白鮫の柄と金梨子地(金色の梨の肌のように見える)の蒔絵や貝細工(螺鈿)の紋が施された鞘で、上品で華やかな美しさを持っている。

小学生向け説明

 長さ約64㎝の太刀です。銘(めい)の「友」の上の字が読みにくいのですが、助友という人の作と伝えられています。白鮫皮につつまれた柄(つか)と、蒔絵(まきえ)や貝細工のオモダカ、桐、唐草の紋が表されている鞘(さや)は、上品で華やかな美しさを持っています。武器としてではなく、儀式用に使われたものとおもわれます。 

文化財要録

要録名称

太刀 銘□友 伝助友  
附 衛府太刀拵

指定区分・種類

重要文化財(工芸品)

指定年月日

大正元年9月3日(内務省告示 第9号) 国宝(旧)
昭和25年8月29日 文化財保護法施行により重要文化財

所在地

県立山口博物館寄託

所有者

宗教法人 野田神社

員数

一口

寸法又は法量

身長 63.5㎝
反 1.9㎝
元幅 2.35(2.3)㎝
元重 0.5(0.45)㎝
鋒長 1.9㎝
拵総長 89.6㎝
柄長 20㎝
鞘長 68㎝

銘文

□友 (伝・助友)

地図

画像

太刀 銘□友(伝助友)  附 衛府太刀拵 関連画像001