三見吉広のバクチノキ
さんみよしひろのばくちのき
萩市
県
記念物
バクチノキはバラ科サクラ属の常緑高木。バクチノキの巨木は萩市西部、三見吉広の県道三見市線の道路沿いにある。通称「森様」と呼ばれて信仰の対象となっていた。そばにあるほこらには、1755年(宝暦5)の銘があり、この木は当時すでに存在していたものと推定される。根元の周囲2.5m、目の高さの幹周り2.3m、高さ約17m、枝張り東西・南北ともに約18mに及ぶ巨木であり、四季を通じて濃緑の葉を茂らせ、半円形の見事な樹冠を形成している。バクチノキとしては、日本有数の巨木である。
バクチノキの花は径5mm程度で、小さいながら花びらは五枚で、多数の雄しべがある。樹皮は成長するにしたがってうろこのように脱落し、跡は光沢のある黄赤色をなす。台湾、琉球列島、九州、四国から本州南岸に分布しており、この地が日本海側における分布の北限に近い。
バクチノキはサクラのなかまで、常緑高木(一年じゅう緑の葉をつけている背の高い木)です。このバクチノキの巨木は萩市の三見吉広の道路沿いにあり、むかしから「森様」と呼ばれています。そばにあるほこらには、宝暦五年(1755)と書かれていて、この木はそのころからあったものとおもわれます。高さ約17m、枝は東西・南北ともに約18mのびています。四季を通じてこい緑の葉をしげらせ、半円形のみごとな形しています。バクチノキとしては、日本有数の巨木です。
三見吉広のバクチノキ
天然記念物
昭和55年(1980)12月5日(山口県教育委員会告示 第8号)
萩市三見字吉広1886番地の1
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課