桃山配水計量室
ももやまはいすいけいりょうしつ
宇部市
国
登録有形文化財
大正
桃山配水計量室は、大正13年(1924)に沖ノ山炭鉱の関連施設として建設された。煉瓦造平屋建、八角形の平面を持つ建物である。外壁に使用された煉瓦は、この地域にしばしばみられる炭滓煉瓦(桃色レンガ)である。
直線的な柱形とアーチ形をした入口や窓が対照的な建物で、地元では、「六角堂」として親しまれている。
宇部市にゆかりの深い、沖ノ山炭鉱に関連する施設で、かつ、大正期の水道施設の特徴をよく伝える建物である。
桃山配水計量室は、1924年に建てられた水道施設です。
八角形の建物ですが、地元では、「六角堂」として親しまれています。
宇部市にゆかりの深い、沖ノ山炭鉱に関係する水道施設です。
桃山配水計量室
登録有形文化財(建造物)
1997.11.05(平成9.11.05)
山口県宇部市大字小串字福富175-9
宇部市
大正13年(1924)
一棟
煉瓦造平屋建、建築面積30㎡
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課