功山寺総門
こうざんじそうもん
下関市
国
登録有形文化財
室町時代
功山寺総門は、国宝仏殿のある伽藍東側正面に位置する。室町時代(1333~1572年)に建てられた禅宗様の四脚門である。
円形柱座をもつ礎石に円柱を立て、貫で固める。本柱を棟木際まで延びており、これがこの門の特徴の一つである。
軒や屋根は、後世の修理による改変がみられるが、軸部は室町中期の形式を伝えている。
功山寺総門は、室町時代中ごろに建てられたお寺の門です。
室町時代以降、修理がくり返されていますが、大きな柱など建物の大切な部分は室町時代の様子を今に伝えています。
功山寺総門
登録有形文化財(建造物)
2004.07.23(平成16.07.23)
山口県下関市長府川端1-2-3
宗教法人功山寺
室町時代(1333-1572)
一棟
木造、瓦葺、間口4.4m
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課