山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

大玉スギ

文化財名称(よみがな)

おおたますぎ

市町

周南市

指定


区分

記念物

一般向け説明

 周南市須々万の須々万(飛竜)八幡宮の境内にある。遠くから見た枝張りと葉の付き方の特徴から大玉スギと呼んでいる。このスギは直立した老木で、根元の周囲 17m、目の高さの幹周り10.5m、高さ約34mである。北側には枝が少なく、もっぱら南側に枝を伸ばしている。地上約5mと8mで、径約1m巨枝を出し、さらにその上方で多数の枝を出す。以前、落雷でこずえが枯れてしまったが、平成9年に樹勢回復措置を講じ、現在、樹勢は旺盛である。
 この木の前面(東側)に鳥居が建ち、樹幹にはしめ縄が張ってある。かつては石の玉垣が設けてあり、八幡宮にお参りするものは、この大玉スギにも礼拝するのがならわしになっている。これは、八幡宮を建てる場所を決めるとき、スギの生育する地を社地に定めようと神に誓ったことにちなむものであるという。

小学生向け説明

 周南市須々万の、お宮のけいだいにあるスギです。遠くから見たとき、枝や葉の付き方が玉のように見えるので、大玉スギと呼んでいます。このスギは直立した老木で、根元の周囲17m、高さ約34mです。南側には、地上約5mと8mのところで直径約1mの大きな枝を出し、さらにその上方でも多くの枝を出していますが、北側にはあまり枝は出ていません。むかし、かみなりでこずえが枯れましたが、木を元気にする工事を行い、幹の空どうもなくなり、生き生きとしています。この木の東側には鳥居が建ち、樹幹にはしめなわが張ってあります。お宮にお参りするひとは、この大玉スギにも参るのが習わしになっています。

文化財要録

要録名称

大玉スギ

指定区分・種類

天然記念物

指定年月日

昭和5年8月25日 (文部省告示 第198号)

所在地

周南市大字須々万本郷字山の神第1277番地の第2

所有者

宗教法人 飛竜八幡宮

管理者

周南市

地図

画像

大玉スギ 関連画像001

大玉スギ 関連画像002

大玉スギ 関連画像003

大玉スギ 関連画像004

大玉スギ 関連画像005

大玉スギ 関連画像006

大玉スギ 関連画像007