河内の大ムク
こうちのおおむく
萩市
県
記念物
ムクはニレ科の落葉高木で、ムクノキともいう。萩駅の南方3km、椿河内集落の大星川沿いにニ本のムクノキの巨木がある。大きい方は根元の周囲11.5m、目の高さの幹周り6.2m、高さ28mに達する。川沿いの片側半分はすでに腐って落ちて小さく見えるが、以前はもっと大きかった。小さい方は根元の周囲8m、目の高さの幹周り4.37m、高さ20m。ともに樹勢は旺盛で、樹上にはフウラン、ノキシノブがついている。
ムクノキは日本では関東以西の暖地に分布する。古来エノキとともに、家の北東、道の分岐点、集落の入口などに植えられ、保護されてきたので各地に巨木が多い。春、若葉が伸びると同時に淡緑色の細かい花が咲き、秋、径12mmの黒色の果実をつける。果実は甘く、食べられる。エノキの樹皮はやや滑らかであるのに対して、ムクノキは成長とともに樹皮が次々と落ちていくので、古くはムクエノキと呼ばれたという。
ムクはニレ科の落葉高木(冬に葉を落とす背の高い木)で、ムクノキともいいます。
川沿いに二本のムクノキの巨木があります。大きい方は根元の周囲11.5m、高さ28mに達します。小さい方は根元の周囲8m、高さ20mです。二本ともに生き生きとしており、樹上にはフウラン、ノキシノブがついています。エノキとともにむかしから、道の分かれるところや集落の入口などに植えられ、保護されてきたので各地に多くの巨木が残っています。
河内の大ムク
天然記念物
昭和41年6月10日 (山口県教育委員会告示 第6号)
萩市大字椿1704番地の1
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課