有光家文書
ありみつけもんじょ
山口市
国
重要文化財
有光家は、13世紀の鎌倉時代初期から17世紀の江戸時代前期まで、正吉郷の八幡宮(現在の下関市永田郷の永田神社)の神職をつとめた家柄である。
「有光家文書」は、有光家に伝わった124点の文書で、有光家が八幡宮の神職をつとめた時代の正吉郷及びその周辺地域内の歴史を物語っており、この地方の中世の歴史動向を知るうえで貴重なものである。
「正吉郷入江塩浜絵図」は、鎌倉末期の入江干潟の塩浜などが描かれる。
有光家は、13世紀から17世紀まで現在の下関市永田郷の永田神社の神職をつとめた家です。「有光家文書」は、有光家につたわった、周辺地域の歴史をよくものがたる121通の文書と、鎌倉時代末期に製作されたとおもわれる正吉郷を描いた絵図1通がふくまれています。周辺地域の歴史をものがたるこれらは、山口県文書館で保管されています。
有光家文書
長門国正吉郷入江塩浜絵図
古文書
平成4年6月22日(文部省告示第84号)
山口市後河原150番地の1(山口県文書館)
山口県
鎌倉時代~江戸時代
(有光家文書)一二一通
(長門国正吉郷入江塩浜絵図)一通
(形状・品質・法量等)
(省略)
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課