木造二天王立像
もくぞうにてんのうりゅうぞう
周防大島町
県
有形文化財
平安時代
大島町松尾寺に安置されている。持国天・増長天の二体で、ともにヒノキ材の一木造り、持国天は像高81.3cm、増長天は像高80.4cmである。持国天は大陸風なよろいをつけ、目をいからせ、口を開き、右手を上にあげて持物をとる形である。左手は腰に当てている。増長天は大陸風なよろいをつけ、目をいからせ口を閉じ、右手はひじをすこしまげて、腰のあたりにこぶしをつける。左手はあげて持物をとる形である。ともに持物は欠失している。彩色は両像ともに施されているが、これは後補である。ともに足下に邪鬼があったと思われるが、今は岩座の上に立っている。平安時代後期12世紀の制作と見られる。
この仏像は、周防大島町の松尾寺にあります。
持国天(じこくてん)・増長天(ぞうちょうてん)の二体です。
ともにヒノキを材にしてつくられてます。
持国天は像の高さが80cm、増長天は81cmです。二天としては小さな方です。
平安時代につくられたものとおもわれます。
木造二天王立像
彫刻
昭和41年6月10日(山口県教育委員会告示 第5号)
大島郡周防大島町大字東三蒲2178番地
宗教法人 松尾寺
平安時代後期
二躯
両像とも桧材一木造
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
持国天 増長天
像高 80.0㎝ 80.5㎝
頂上~顎 18.3㎝ 18.1㎝
髪際~顎 9.0㎝ 9.3㎝
面幅 7.5㎝ 8.0㎝
面奥 13.0㎝ 13.3㎝
耳張 11.3㎝ 11.3㎝
臂張 43.8㎝ 45.6㎝
裾張 24.8㎝ 25.0㎝
足先開 25.7㎝ 24.4㎝
台座総高 13.8㎝ 15.5㎝
松尾寺は現在臨済宗であるが、はじめ真言宗で、弘法大師修法の所と伝え、また基燈法師が伊予の河野氏の祈願所として承平六年(936)に創建したものといい、大内弘世時代の周防古刹33個所の一つである。
二天像は様式的に平安時代後期の製作と思われる。
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課