山口県の文化財

指定文化財の検索

文化財の概要

文化財名称

吉部八幡宮のスギ

文化財名称(よみがな)

きべはちまんぐうのすぎ

市町

萩市

指定


区分

記念物

一般向け説明

 吉部八幡宮は萩市吉部上にあり、境内には、参道を登ると、中段の参道石畳の両脇に各一本、上段の社殿南側に一本、計三本のスギの巨木がある。樹齢は約500年と推定され、近郷には見られない巨木である。
 中段の社殿に向かって参道左側のスギは、目の高さの幹周り6.90m、高さ約33m。右側のものは目の高さの幹周り6.60m、高さ約34m。上段のものは目の高さの幹周り6.30m、高さ約34m。三本とも樹勢は盛んであるが、中段参道右側のものは、こずえの部分が少し枯れている。
 山口市の「平川の大杉」や周南市の「大玉スギ」(どちらも国指定)には及ばないが、一つの社地にこのような大樹が三本揃っていることは珍しい。
 吉部八幡宮は、鎌倉時代(12世紀末)に現在の亀尾山の地に移されたと伝えられている。

小学生向け説明

 吉部八幡宮は萩市にあります。神社の参道を登ると、中段の参道石だたみの両がわに各1本、上段の社殿(しゃでん)南がわに1本、計3本のスギの巨木があります。樹齢(じゅれい=木の年令)は約500年とおもわれ、この近くでは見られない巨木です。3本とも木は生き生きとしていますが、中段参道右側のものは、こずえの部分が少しかれています。山口市の「平川の大杉」や周南市の「大玉スギ」(どちらも国指定)にはおよびませんが、このような大樹が3本そろっていることはめずらしいことです。

文化財要録

要録名称

吉部八幡宮のスギ

指定区分・種類

天然記念物

指定年月日

昭和53年12月22日(山口県教育委員会告示 第12号)

所在地

萩市大字吉部上1166番地、2624番地

所有者

宗教法人 吉部八幡宮

地図

画像

吉部八幡宮のスギ 関連画像001

吉部八幡宮のスギ 関連画像002

吉部八幡宮のスギ 関連画像003

吉部八幡宮のスギ 関連画像004

吉部八幡宮のスギ 関連画像005

吉部八幡宮のスギ 関連画像006

吉部八幡宮のスギ 関連画像007

吉部八幡宮のスギ 関連画像008

吉部八幡宮のスギ 関連画像009

吉部八幡宮のスギ 関連画像010