紙本墨画山水図 雪舟筆
しほんぼくがさんすいず せっしゅうひつ
山口市
国
重要文化財
室町時代
山口県立美術館の所蔵である。
巻子装で、寸法は本紙縦23.2cm、長さ167.3cm。つづく補図は縦23.2cm、長さ127.8cm。識語は縦24.0cm、長さ29.3cm。長俊跋は縦23.2cm、長さ20.1cmとなっている。
この図巻は楷体の山水長巻に対して、行体の山水図で、山水小巻と呼ばれている。前半は雪舟の筆になり、後半は長谷川派画人の手になる雪舟画の模本である。最後に雪舟自跋の写、木下長俊の跋文、狩野惟信の跋文がある。雪舟の自跋によると、在明中に学んだ高彦敬の筆法で描いた山水図を弟子等悦の需めに応じて与えたものである。全体に南画風の柔かい作風を示している。木下長俊の跋文によれば、初め長谷川派の画人が所持していたが、細川三斎の手によって二分され、木下家と細川家に伝えられたが、木下家の前半だけが残ったという。
この図巻は、防府市の毛利報公会所蔵の山水長巻に対して、山水小巻と呼ばれているものです。前半を雪舟が描き、後半は長谷川派の画家が雪舟画をまねて描いています。
雪舟自身が書いている文章によると、中国に渡って学んだ手法で描いた山水図を、弟子の求めに応じて与えたものだということです。
本図は細川三斎によって二つに分けられ、木下家と細川家に伝えられましたが、木下家の前半だけが残り、それに模写された後半がつけられたものです。
寸法はたて23cm、長さ167cm。
紙本墨画山水図 雪舟筆
奥ニ長谷川某模写ノ補図及識語(文明六年雪舟記)並ニ木下長俊ノ跋文アリ)
絵画
昭和25年8月29日(文部省告示 第519号)絵第275号
山口県立美術館(山口市亀山町3番地の1)
山口県
文明6年(1474)
一巻
【品質・形状】
紙本墨画、巻子装
【寸法】
縦23.2cm、長167.3cm
(補図)縦23.2cm 長127.8cm
(識語)縦24.0cm 長29.3cm
(俊長跋)縦23.2cm 長20.1cm
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課