山口県の文化財

民謡ライブラリー

分類から選ぶ

  1. 全分類
    476件
  2. 祝い歌
    142件
    1. ションガエ節・ヨイショコショコ節・座敷歌・長持歌・嫁入歌・地搗歌・新築祝い歌・木遣歌・木戸引歌・亥の子歌・鯨歌・ホーランエ
  3. 舞踊歌
    72件
    1. 盆踊歌
      両面踊・白河踊・扇子踊・こうのう踊・エーサ節(踊)・ヤンセ盆踊・石州盆踊歌・小糠節(踊)・きそん・鞍掛踊・ジャンギリ踊・ユダキ踊・讃岐踊・ヤットセ踊・つくばね・岩国音頭(ちょんがり)平家踊・木戸刈屋盆踊
    2. 口説
      お潮亀松・鈴木主水・山崎三太・石童九・千太郎仇討の巻・小藤・弥一・志賀団七・ハンヤ節・那須与一・お初地蔵由来記・一の谷双葉軍記・ 源平布引の滝・五倫・お雪又七・国姓爺・奥州白石ばやし・石童九・お染久松・梅次小藤・平佐・三太馬子歌・牡丹長者・鶴姫
  4. 祈願の歌
    6件
    1. 鈴野川神楽舞掛歌・上三原本田囃子歌・南条踊・六呂師虫送歌・花笠踊・さんさしぐれ
  5. 作業歌
    155件
    1. 農作業等に関するもの
      代掻歌・苗取歌・田植歌・田の草取り歌・臼挽歌・粉挽歌・米搗歌・餅搗歌・麦扱歌・茶摘歌・茶揉歌・糸引歌・機織り糸つむぎ歌・楮へぎ歌・紙すき歌・牛飼歌・台唐歌
    2. 山作業に関するもの
      柴刈歌・木挽歌・山行歌
    3. 鉱山に関するもの
      水夫歌・石刀節・水ひき節・ふいご節・たたら歌・石切(割)歌・南蛮歌・長登鉱山節
    4. 運輸交通に関するもの
      いかだ漕ぎ歌・馬子歌・いかだ歌
    5. 塩浜(製塩)に関するもの
      浜子歌・金子歌・壺たたき歌
    6. 酒造りに関するもの
      酒造り歌・桶洗い歌・酛造歌
    7. 海に関するもの
      船頭歌・角島(一本釣の歌)・網引歌・大漁節・船歌・船乗歌・船降し歌・櫓漕歌・えび漕歌・かわらずえ(造船の時に船底をすえる時の歌)
  6. 子供の遊びと童歌
    82件
    1. 手まり歌・子守歌・まりつき歌・羽根つき歌・お手玉歌・数え歌・なわとび歌・じゃんけん遊び
  7. 雑謡
    8件
    1. 高い山・門付歌
  8. 新民謡
    11件
    1. 相撲甚句・大津絵節・磯節・博多節・伊勢音頭・琉球節

地域から選ぶ

その他