木戸引歌(木遣り歌)
きどひきうた(きやりうた)
萩市
萩市
祝い歌
萩市見島
明治32年(1899年) / 男
ソーランエーエー
今日は吉日 ヨーイトセトル・ソリャヨーイトコセー
ソーランエーエー
この木をおさめりや ヤァーアンエソリャー
(ヤットコーセー ヨイヤナー)
この木をおさめりゃ四斗樽(しとだる)汲み飲みじゃ ヨーイト
(ソリヤ ヨーイトコ ヨーイトコ アリァリァー ヨーイトコセー)
ドットコセージャ ドットコセージャ カをあせせてエンヤー
ドットコセー エンヤエンヤー ドットドット エンヤ エンヤ エンヤ エンヤ エンヤ
(注)加速度的に拍子が早くをる
ソーランエ-エー 止まりましたところで
ヤンエーソリァヨーイトコセー ヨーイヤナー
止まりましたところで力を合わせて ヨーイヨーイ
ヨイヤーサー エーエー ヨーイヤセ
サァこの木をおさめりゃ四斗樽汲み飯み
(注)勇壮な歌である
ヨーイヤサーエーエー ヨーイヤセ
ソリャ ドットコセー カを合わせてドットコセー
ソリヤエイヤー エイヤーエイヤー エンヤ エンヤ エンヤ エンヤ エンヤ
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課