山口県の文化財

民謡ライブリー

民謡概要

民謡名称

サンサおつや(口説・盆踊歌)

民謡名称(よみがな)

さんさおつや(くどき・ぼんおどりうた)

市町村

周南市

旧市町村

熊毛町

分類

舞踊歌

伝承地

熊毛町桶口

楽器

太鼓

伝承者

明治31年(1898年) / 男

大正07年(1918年) / 男

明治31年(1898年) / 女

歌詞

ヤレーこれから踊りがかわる
アラエーエイサンサ
かわる踊りはサーサンサでござる
アラヨイヤセー

おつやサー聖人七つの時に
アラエーエイサンサ
寺にゃあがりてサーいろはのけいこ
アラヨイヤセー

いの字サー教えりゃろの字を習う
アラエーエイサンサ
ろの字教えりゃサーその先習う
アラヨイヤセー
習うたサー間やいに町に出て遊ぶ
アラエーエイサンサ

町の子どもとサー字せりをすれば
アラヨイヤセー
町のサー子どもが字せりにまけて
アラエーエイサンサ

おつやそこのけサーわりゃ親なしじゃ
アラヨイヤセー
親がサーないとてそこのくはずか
アラエーエイサンサ

そこでおつやはサー腹立て顔で
アラヨイヤセー
家(うち)にサー帰りて両手をついて
アラエーエイサンサ

もうし母様サー物問いましょか
アラヨイヤセー
問うとサあるならそりゃ聞きもしよう
アラエーエイサンサ

町の子どもにゃサー父(とと)様あるが
アラヨイヤセー
わしにゃサー父様なぜないのです
アラエーエイサンサ

(以下略)