一般向け 説明 | 奇兵隊本陣のあった下関市吉田の清水山にある。墓は花崗岩で作られており、正面には「東行(とうぎょう)墓」とあり、側面には俗名、没年月などが彫り込んである。墓の高さは 1.8m、周りには石の玉垣がある。墓地内にはこの墓を守った梅處尼(ばいしょに)をはじめ、幕末期に活躍した人の墓が約110基がある。すぐ側に伊藤博文による碑と山縣有朋による碑が建てられている。 高杉晋作は1839年(天保9)に生まれ、幕末の志士として活躍した。号は東行。松下村塾に入門し、久坂玄瑞と共に特に優れた二人といわれた。江戸に出て学び、藩の命令で上海を視察したころから攘夷論の急先鋒となり、帰国後、萩藩の討幕運動を支える奇兵隊を組織した。幕府軍との四境戦争(1866年・慶応2)では連戦連勝の快進撃を続けたが、1867年(慶応3)に病死した。 |