ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. サイト内データ検索>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称しものせきしすいどうきょくたかおじょうすいじょうはいすいち
下関市水道局高尾浄水場配水池
指定国指定
市町下関市区分登録有形文化財時代明治
一般向け
説明
 下関市水道局高尾浄水場配水池は、高尾浄水場の東側に位置する。明治39年(1906)、下関市に初めて水道が敷設された際に造られた。
 煉瓦造で、高さ5.0m、長さ45.5m、幅34.9m、面積約1600㎡の人工の池である。池を12分割し、上部に煉瓦造のアーチ屋根をつくり、さらに土をかぶせている。
 現存する上水道創設期の施設のうち、今なお現役の施設として稼働している数少ない事例である。また、明治期の大型煉瓦造構造物として技術的にも、みるべきものがある。
小学生向け
説明
 下関市水道局高尾浄水場配水池は、1906年につくられました。
 レンガで造られた大きな人工の池です。中には飲める状態になったきれいな水が貯えられています。
 造られてから100年以上たった今も使われています。
画像<下関市水道局高尾浄水場配水池>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ