ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索>
  3. 検索結果一覧>
  4. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称すいせいしょいん
水西書院
指定国指定
市町岩国市区分登録有形文化財時代明治
一般向け
説明
 水西書院は、旧岩国藩主吉川家の仮住居として明治19年(1886)に建てられた木造2階建、寄棟造、桟瓦葺の建物である。
 1階は15畳の座敷2室と畳縁、2階は30畳の大広間と板縁から構成されている。吉川家の接待所としても使用されたと伝わる、堂々たる建物である。
 建物は、正面を北に向けており、かつては、錦帯橋を見渡せたという。
 昭和26年(1951)ごろ、岩国市の所有となり、現在は集会所などとして利用されている。
小学生向け
説明
 水西書院は、1886年に建てられました。
 2階建ての大変大きな建物です。
 昔は、建物から錦帯橋が見えたそうです。
画像<水西書院>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ