ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 学習サポート>
  3. 文化財年表>
  4. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称あみだじもんじょ
阿弥陀寺文書
指定県指定
市町防府市区分有形文化財時代
一般向け
説明
  阿弥陀寺は、俊乗房重源が、1197年(建久8)、後白河法皇の後生安楽を祈るため、現在の防府市牟礼坂本に創建した寺院である。「阿弥陀寺文書」は全五巻。
 第1巻は、重源がこの寺を創建する際の誓願文、そのほか寺の縁起に関するもの 13通。   第2巻は、勅命の趣旨を書いた綸旨(りんじ)、役所の命令などである国庁宣(こくちょうせん)など 23通
  第3巻は、大内弘世以後大内氏代々の書状、大内家奉行衆の奉書など 35通
  第4巻は、毛利輝元の安堵状(所領を治めることを承認することを記したもの) 15通
 第5巻は、江戸時代、右田村の領主であった毛利就信が、佐波郡下徳地八坂村で国威(東大寺槌印)を寄進する旨をのべた寄進状。
小学生向け
説明
  阿弥陀寺は、俊乗房重源(しゅんじょうぼうちょうげん)が、後白河法皇のために、1197年に建てた寺です。この「阿弥陀寺文書」は五巻あります。創建者の重源(鎌倉時代)関係や、阿弥陀寺と大内家(室町時代)・毛利家(安土桃山時代、江戸時代)との関係をしめすものです。
画像<阿弥陀寺文書>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ