ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 学習サポート>
  3. 文化財年表>
  4. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称せいしゅくず(じでんしゅみせんず)
星宿図(寺伝須弥山図)
指定県指定
市町下松市区分有形文化財時代鎌倉時代
一般向け
説明
 下松市生野屋の多聞院に所蔵されている。
 木造、桧材で総高は48.1cm。5段の組立造りで、最下段は方形、上4段は円筒形で、上段になる程細まる。最下段の方形台中心に穴をうがち、納を差しこんで組立てる。従って上4段は自由に回転できる。各段側面と最下段底面に白土下地して、極彩色で図像を描いている。下段から吉祥天、四大龍王、二十八宿諸神(神像形)を三十六禽(鳥獣形)、十二宮などが描かれている。描かれている図像のすべてを解明するにいたっていないが、この中に星宿図に不可欠な十二宮、二十八宿などが大胆に描かれていることから星宿に関するものであることは明らかである。図像表現の特徴から見ても、その制作は鎌倉時代を降らぬ遺品である。
小学生向け
説明
 下松市の多聞院にあります。
 木造で高さは48cmです。5段の組立造りで、最下段は方形、上の4段は円筒形で、自由に回転できるようになっています。
 下段から、吉祥天(きっしょうてん)、四大龍王、二十八宿諸神、三十六禽(鳥獣形)、十二宮などが描かれています。描かれている図像のすべてを解明するまでにはにいたっていませんが、星宿に関するものであることは明らかです。
 つくられたのは鎌倉時代とおもわれます。 
画像<星宿図(寺伝須弥山図)>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ