ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 学習サポート>
  3. 文化財年表>
  4. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称もくぞうあみだにょらいざぞう
木造阿弥陀如来坐像
指定県指定
市町山陽小野田市区分有形文化財時代平安時代
一般向け
説明
 山陽小野田市岩崎寺の観音堂に安置される。ヒノキ材の寄木造り、像高は143cm。納衣は左肩をおおい、右肩にすこしかかる。右手はまげて前に出し、手の平をひろげ、第1指と第2指をつけr。左手はひざの上におき、手の平を上にして同じく第1指、第2指をつける。いわゆる上品下生(じょうぼんげしょう)の手印である。彩色はほとんど落ちているが、所どころにわずかに残る痕跡から、頭髪部は群青、肉身部は金箔押しがなされていたと思われる。円い面相、浅い衣紋などから平安時代末期、12世紀頃の制作と推定される。
小学生向け
説明
 山陽小野田市の岩崎寺薬師堂に安置されています。
 ヒノキを材とした寄木造りで、仏像の高さは143cmです。
 彩色はほとんど落ちていますが、ところどころにわずかに残る跡から、頭髪は群青、体は金箔がなされていたとおもわれます。
 平安時代後期12世紀頃の制作と推定されます。
画像<木造阿弥陀如来坐像>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ