ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2.  学習サポート>
  3.  文化財通史-文化財編>
  4.  文化財の概要>
  5.  文化財要録

文化財要録コンテンツ

名称関連文化財名称絹本著色十二天曼荼羅図 (寺伝安鎮曼荼羅)
要録名称絹本著色十二天曼荼羅図 (寺伝安鎮曼荼羅) 
指定関連指定区分・種類重要文化財(絵画)
指定年月日

明治37年2月18日 (内務省告示 第10号) 国宝(旧)

昭和25年8月29日 文化財保護法施行により重要文化財

所在地関連所在地下関市東南部町18の3 
所有者関連所有者宗教法人 国分寺


文化財詳細
制作等の年代又は時代
鎌倉時代

員数
一幅

品質及び形状
絹本著色、掛幅装

寸法又は法量
縦172.7cm 横130.3cm

参考情報関連
参考情報

 彩色美しく、しかも不動の膝をはじめ、処々に切金が施されているが、その切金文様の様式や、不動の光背が火焔のもえたつような凄味のあるものでなくて、形式化した点から考えて、鎌倉時代の製作と見倣すべきものである。

 切金は截金とも書き金銀の箔を細く切って文様をおく方法で、藤原時代に最も盛んに行われ、この時代のは優美で曲線的なものが多いが鎌倉時代になると、直線的となっている。




地図



画像
<絹本著色十二天曼荼羅図 (寺伝安鎮曼荼羅)>関連画像001(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ