ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2.  学習サポート>
  3.  文化財通史-文化財編>
  4.  文化財の概要>
  5.  文化財要録

文化財要録コンテンツ

名称関連文化財名称木造地蔵菩薩坐像
要録名称木造地蔵菩薩坐像
指定関連指定区分・種類彫刻
指定年月日昭和48年3月30日(山口県教育委員会告示 第1号)
所在地関連所在地宇部市厚東区棚井
所有者関連所有者宗教法人 東隆寺


文化財詳細
制作等の年代又は時代
南北朝時代

員数
一躯

品質及び形状

〔本体〕

 円頂。白毫。三道。衲衣の上に袈裟をかける。左手臂のところから前方にほぼ水平に屈げ、掌を上にして2・3・4指をわずかにまげ、宝珠を捧げ、右手臂のところから斜め上方に屈げ、錫杖を執る。右足を外にして趺坐する。胸前に胸飾り、両手首に腕輪をつける。

桧材、錆下地、彩色(後補)。玉眼嵌入、胸飾り及び両腕輪は銅製。木寄せは頭体を通じて両側を前後二材矧。両膝部横一材矧。両袖上面各別材矧、両手首矧。左手第2・3・4・5指先、右手第3・4・5指先欠損。持物すべて近世の補作。

〔光背〕

 二重円相、頭光の中心に蓮実及び八葉付、光脚付。桧材、錆下地、漆箔、身光は竪二材、その上方前面に頭光矧付。光脚は表裏薄板各1枚を矧付。頭光身光共周縁の圏帯部に銅板を嵌め、金銅飾金具を打付。周縁部総て亡失。

〔台座〕

 蓮花、上敷茄子及び小反花部まで残存。以下亡失。蓮弁(各々三弁宝珠形をつける)十二方六段、魚鱗葺。桧材、錆下地、彩色。蓮弁は各々総布貼錆下地彩色。各部損傷甚しい。



寸法又は法量

〔本躰〕

像高 78.6㎝

髪際~顎  18.4㎝ 

頂上~顎 26.0㎝

面幅 18.0㎝

面奥 23.2㎝

臂張 55.3㎝

躰奥 27.7㎝

膝高 14.2㎝

膝張 66.2㎝

膝奥 53.1㎝

〔光背〕

総高 97.0㎝

頭光径 44.0㎝

身光の張り 69.9㎝

光脚の張り 72.5㎝

光脚の中央高さ  16.6㎝ 

〔台座〕

総高 46.5㎝

蓮肉径 97.6㎝




地図



画像
<木造地蔵菩薩坐像>関連画像001(オリジナル画像表示リンク)<木造地蔵菩薩坐像>関連画像002(オリジナル画像表示リンク)<木造地蔵菩薩坐像>関連画像003(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ