民謡名称 | こぬかおどり(ぼんおどりうた) 小糠踊(盆踊歌) | 収録時間 |
| 市町村 | 岩国市 | 旧市町村 | 玖珂町 | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 玖珂町 | 楽器 | 大太鼓 | 歌詞 | 踊りゅう踊るなら三十まで踊れ 三十過ぎたら子が踊る
お前百までわしゃ九十九まで ともに白髪の生えるまで
踊り踊るなら品よく踊れ 品のよいのを嫁にとる
瀬田の明現寺にゃ蜂が巣をかけて 坊さん出りゃ刺す入りゃさす 鮎(あゆ)は瀬に棲(す)む鳥ゃ木にとまる 人は情の下に住む
かねをたたいて仏になれば かじ屋トンテンカンは皆仏
歌いなされよお歌いなされよ 歌でご器量が下りゃせぬ
歌でご器量は下りはせぬが 所作でご器量が下ります
踊り踊るちゅうて親の前を出たが 実は貴女に会いに来た
月は雲間に白雲がかり わたしゃ二人の親がかり
踊りやすんで来たがまだ夜は明けぬ 明けりゃお寺の鐘がなる
太鼓たたき奴(め)が踊り子にゃ迷うて 七つ調子を八つに打つ
わしが死んだら誰が泣いてくりょうか 背戸の柿の木にゃ蝉が泣く
お月さまとは一緒に出たが お月ゃ山端にわしゃここに
盆の十三日の踊の晩に 扇子投げたがとどいたか | 伝承者 | 明治44年(1911年) / 男
|
|