631 | 名称 | 竜宮の潮吹 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
632 | 名称 | 木屋川・音信川ゲンジボタル発生地 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
633 | 名称 | 早川家住宅(山口県長門市通) | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
634 | 名称 | 有柄細形銅剣 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-考古資料 | 時代 | 弥生時代 |
635 | 名称 | 木造釈迦如来立像・木造阿弥陀如来立像 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-彫刻 | 時代 | 鎌倉時代 |
636 | 名称 | 赤崎神社楽桟敷 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要民俗文化財-有形 | 時代 |
637 | 名称 | 長門の捕鯨用具 | 所在 | 長門市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要民俗文化財-有形 | 時代 | 江戸時代 |
638 | 名称 | 金銅誕生釈迦仏立像 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
639 | 名称 | 金銅毘盧舎那仏坐像(寺伝大日如来像) | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 鎌倉時代 |
640 | 名称 | 井上山経塚出土品 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-考古資料 | 時代 | 平安時代 |
1 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ 木挽ゃ山地の山には住めど … | 時間 |
2 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町篠目 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | こよいござれば裏からござれ … | 時間 |
3 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 五月三十日ゃ田植えてたのむ … | 時間 |
4 | 名称 | 田の草取歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町徳佐 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 夏の青田のヨー田の草ヨー取りも … | 時間 |
5 | 名称 | 臼挽歌(誠節) | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 他 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ誠節ならヨー紫福(しぶき)さんがお上手いヨー … | 時間 |
6 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町地福 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ祝いめでたの若松さまよ … | 時間 |
7 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町徳佐 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | イヤーレ木挽さんとていやではないが … | 時間 |
8 | 名称 | ふわ踏節 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 長州ヨー桜郷にゃコリャヨイヨイこわい者あおらぬ … | 時間 |
9 | 名称 | とこや節 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | とこやヨーしもうたら コリャヨイヨイ … | 時間 |
10 | 名称 | 石刀節 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 阿東町生雲中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 朝まとうから(早朝から) カンテラさげて … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課