401 | 名称 | 藍韋威肩櫨紅腹巻 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
402 | 名称 | 黒漆矢筈札浅葱糸素懸威腹当 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
403 | 名称 | 鉄錆地三十六間星兜鉢 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 南北朝時代 |
404 | 名称 | 鉄錆塗二十八間総覆輪筋兜鉢 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
405 | 名称 | 鉄黒漆二十二間総覆輪筋兜 萌葱糸素懸威しころ | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
406 | 名称 | 鉄黒漆三十四間総覆輪筋兜鉢 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
407 | 名称 | 鉄錆地十二間総覆輪筋兜鉢 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
408 | 名称 | 鉄錆地六十四間筋兜鉢 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 安土桃山時代 |
409 | 名称 | 生見の鉄燈籠 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
410 | 名称 | 宇佐の鉄燈籠 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 室町時代 |
161 | 名称 | お月さんなんぼ | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 錦町宇佐郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | お月さんなんぼ … | 時間 |
162 | 名称 | 子守唄 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 錦町宇佐郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | けんけん山の雉(きじ)の子は … | 時間 |
163 | 名称 | 子守唄 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 錦町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ねんねんしょうみょう(声明)浄散華 … | 時間 |
164 | 名称 | 数え歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 錦町宇佐郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 三尺貰(もろ)うて何に染めよかと親父さんに聞いたらば … | 時間 |
165 | 名称 | セッセッセ遊び歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 美川町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | セッセッセもむこどり … | 時間 | 1:27 |
166 | 名称 | 子守唄 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 美川町添谷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ねんねんよう こんぼうよ … | 時間 | 0:37 |
167 | 名称 | まりつき歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 美和町渋前 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | わしの姉さん三人ござる … | 時間 |
168 | 名称 | まりつき歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 美和町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 沖の船頭さんに晒(さらし)を三尺貰(もろ)て … | 時間 |
169 | 名称 | 子守歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 美和町阿賀 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヨーイ ヨイヨー コンボイヨ … | 時間 |
170 | 名称 | 餅搗歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 岩国市六呂師高畑 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレイナこれのばいさはヨ … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課