521 | 名称 | 友信神楽舞 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 民俗文化財-無形 | 時代 |
522 | 名称 | 住吉神社「お船謡」 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 民俗文化財-無形 | 時代 |
523 | 名称 | 上三原の田植ばやし | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 民俗文化財-無形 | 時代 |
524 | 名称 | (萩焼)波多野善藏 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 無形文化財-工芸 | 時代 |
525 | 名称 | (萩焼)岡田裕(裕) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 無形文化財-工芸 | 時代 |
526 | 名称 | 須佐唐津古窯跡群 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-史跡 | 時代 | 安土桃山時代 |
527 | 名称 | 穴観音古墳 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-史跡 | 時代 | 古墳時代 |
528 | 名称 | 三見吉広のバクチノキ | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
529 | 名称 | 志都岐山神社のミドリヨシノ | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
530 | 名称 | 萩焼古窯跡群 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-史跡 | 時代 | 江戸時代 |
251 | 名称 | 石切歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 徳山市本浦 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | チャーンリ チャンリと儲(もう)けた金を … | 時間 |
252 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 中魚切 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 昼前の早乙女は … | 時間 |
253 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 今日の田の田主様は … | 時間 |
254 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 今日の田の田主さんの … | 時間 |
255 | 名称 | 田の草取歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 踊りゅ踊るならエー … | 時間 |
256 | 名称 | 田の草取歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代高代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | (朝うた) … | 時間 |
257 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ木びき女房(ニョンボ)にゃ … | 時間 |
258 | 名称 | 酛摺歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 熊毛町八代 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 宵にゃもとすりよーイ … | 時間 |
259 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 鹿野町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 朝は観音さんぼう様は … | 時間 |
260 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 鹿野町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課