571 | 名称 | 日明貿易船旗・高洲家文書 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-歴史資料 | 時代 | 安土桃山時代 |
572 | 名称 | 常念寺表門 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
573 | 名称 | 旧厚狭毛利家萩屋敷長屋 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
574 | 名称 | 東光寺 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
575 | 名称 | 森田家住宅(山口県阿武郡福栄村) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
576 | 名称 | 菊屋家住宅(山口県萩市呉服町) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
577 | 名称 | 熊谷家住宅(山口県萩市今魚店町) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
578 | 名称 | 口羽家住宅(山口県萩市堀内) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
579 | 名称 | 絹本著色春冬山水図 戴文進筆 | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-絵画 | 時代 | 室町時代 |
580 | 名称 | 雪峯東山空和尚外集(石屏子介手沢本) | 所在 | 萩市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 鎌倉時代 |
341 | 名称 | 通お船謡 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 長門市通段町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | (ことしゃしあわせ) … | 時間 | 8:05 |
342 | 名称 | 君が代踊 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 長門市深川真木 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | (前歌) … | 時間 |
343 | 名称 | ヨイショコショ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 日置町東坂本 他 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ハアー 娘 島田にゃ 蝶々(ちょうちょう)が とまる … | 時間 |
344 | 名称 | 大浦しょんがい節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 油谷町大浦 他 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | さて 今日の お祝いに 万吉日(まんきちにち)の … | 時間 |
345 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 油谷町本郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ハー 傘(かさ)を ナー 手に持ち ヨー … | 時間 |
346 | 名称 | 志賀団七仇討ち(口説・盆踊歌… | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 三隅町滝坂 他 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 与太郎女房に「おさよ」と言うて 二人見目よき娘がござる … | 時間 |
347 | 名称 | 鈴木主水(口説・盆踊歌) | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 油谷町大浦 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | わしが これから くどいてみましょ アヨーイヨイ … | 時間 |
348 | 名称 | 代掻歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ハシハシコラコラ … | 時間 | 1:43 |
349 | 名称 | 木挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーレ … | 時間 | 1:27 |
350 | 名称 | 地搗歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤー … | 時間 | 2:02 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課