381 | 名称 | 旧小野田セメント製造株式会社竪窯 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 明治 |
382 | 名称 | 絹本着色仏国国師像 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-絵画 | 時代 | 鎌倉時代 |
383 | 名称 | 大般若経 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-典籍 | 時代 | 平安時代 |
384 | 名称 | 紙本墨画淡彩湖亭春望図 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-絵画 | 時代 | 室町時代 |
385 | 名称 | 金銅如来形坐像(寺伝釈迦如来像) | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 鎌倉時代 |
386 | 名称 | 木造扁額「八幡宮」(独立性易筆) | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 江戸時代 |
387 | 名称 | 般若心経並びに神馬図板木 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 室町時代 |
388 | 名称 | 旧吉川家岩国事務所 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-建造物 | 時代 | 昭和 |
389 | 名称 | 香川家長屋門 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
390 | 名称 | 岩国学校校舎 | 所在 | 岩国市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-建造物 | 時代 | 明治時代 |
351 | 名称 | 餅搗歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アリャ ハレワラン ソコジャ ソコ見て … | 時間 | 1:52 |
352 | 名称 | 幟立歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アラ ヨーホイヨーホイヨンヨンヨイ … | 時間 | 1:44 |
353 | 名称 | 伊勢音頭 | 分類 | 新民謡 | 伝承地 | 田布施町麻郷 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アリャヨーイヤーセー … | 時間 | 7:58 |
354 | 名称 | 田植歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島字津 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ヤーお田を植えるなら升(ます)田に植やれヤー … | 時間 |
355 | 名称 | 草取歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アリャ ドッコイショ ドッコイショ … | 時間 | 2:07 |
356 | 名称 | 臼挽歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | エアひけひけヨー … | 時間 |
357 | 名称 | 団子節 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アーヨイサヨイサ ヨイサーノ … | 時間 |
358 | 名称 | 団子節 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 萩と見島は目で見りゃ近い … | 時間 | 0:56 |
359 | 名称 | 米なでうた | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | なんぼついてもヨー … | 時間 | 1:01 |
360 | 名称 | 米なで歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 今年しゃ豊年どや … | 時間 | 0:53 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課