651 | 名称 | 金装飾太刀拵 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 江戸時代 |
652 | 名称 | 毛利元就詠草連歌 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-典籍 | 時代 | 室町時代 |
653 | 名称 | 里村紹巴筆連歌学書(毛利家伝来本) | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-典籍 | 時代 | 安土桃山時代 |
654 | 名称 | 幸若流舞之本(毛利吉就所持本) | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-典籍 | 時代 | 江戸時代 |
655 | 名称 | 兄部家文書 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-古文書 | 時代 |
656 | 名称 | 防府天満宮文書 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-古文書 | 時代 |
657 | 名称 | 毛利元就関係資料 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 室町時代 |
658 | 名称 | 毛利隆元関係資料 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 室町時代 |
659 | 名称 | 毛利輝元関係資料 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 江戸時代 |
660 | 名称 | 毛利秀就関係資料 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-歴史資料 | 時代 | 江戸時代 |
41 | 名称 | 十日えびす | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 宇部市東岐波 丸尾 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 十日えびすの売り物は … | 時間 | 1:40 |
42 | 名称 | 上下節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 宇部市西岐波 床波 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ハァーとれよおおナァー(とれとれ) … | 時間 |
43 | 名称 | ヨイショコショ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 橘町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | エーイエーエー … | 時間 |
44 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 橘町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | エー … | 時間 |
45 | 名称 | 亥の子歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 橘町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 一つひよどりゃ 柿のまた祝う アラエッセ セシオ … | 時間 |
46 | 名称 | 大黒舞 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 橘町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 大黒さまのくせにゃ … | 時間 |
47 | 名称 | 籾まき踊 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 楠木町船木田町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ハー 一合まいた籾だねの … | 時間 |
48 | 名称 | 牡丹長者 | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 手部市西岐波 床波 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | やあお国中せばあ豊後(ぶんご)の国よ … | 時間 |
49 | 名称 | 三ッ拍子(盆踊歌) | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 宇部市厚東 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | あーひとつ出しましょ薮(やぶ)から笹(ささ)を … | 時間 |
50 | 名称 | 三ッ拍子(盆踊歌) | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 宇部市二俣瀬 下山中 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | あー鮎(あゆ)は瀬に住む 鳥ゃ木の枝に … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課