1 | 名称 | 周防・長門の辻堂の習俗 | 所在 | 映像 | |||||
指定 | 国指定 | 分野 | 記録作成等の措置を講ずべき無形民俗文化財 | 時代 |
2 | 名称 | オオサンショウウオ | 所在 | 映像 | |||||
指定 | 国指定 | 分野 | 記念物-特別天然記念物 | 時代 |
3 | 名称 | 烏骨鶏 | 所在 | 映像 | |||||
指定 | 国指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
4 | 名称 | 黒柏鶏 | 所在 | 映像 | |||||
指定 | 国指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
5 | 名称 | 旧上関番所 | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-建造物 | 時代 | 江戸時代 |
6 | 名称 | 祝島の神舞神事 | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 民俗文化財-無形 | 時代 |
7 | 名称 | 八島与崎のカシワ・ビャクシン群落 | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
8 | 名称 | 常満寺の大イチョウ | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
9 | 名称 | 祝島のケグワ | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 記念物-天然記念物 | 時代 |
10 | 名称 | 四階楼 | 所在 | 上関町 | 映像 | ||||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-建造物 | 時代 | 明治 |
411 | 名称 | 餅担歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 田万川町下田万 | 音声 | ||
歌詞 | (もちかつぎの歌) … | 時間 |
412 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | むつみ村吉部下 | 音声 | ||
歌詞 | 立てばナーエ芍薬ヨー ハーヤレヤレ … | 時間 | 1:14 |
413 | 名称 | ヨイショコショ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 旭村明木小野山 | 音声 | ||
歌詞 | あなた百まで わしゃ九十九まで … | 時間 | 1:16 |
414 | 名称 | 地搗歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 旭村佐々並久年 | 音声 | ||
歌詞 | ハー そもそも地搗の始まりは アーヨイヨイ … | 時間 | 3:39 |
415 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 旭村明木古戦場 | 音声 | ||
歌詞 | ハー祝いナーヨー … | 時間 | 3:34 |
416 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 旭村佐々並久年 | 音声 | ||
歌詞 | アー今日はナーエ … | 時間 | 2:44 |
417 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 福栄村福井下 他 | 音声 | ||
歌詞 | アー 立てば ナーヨ 芍薬ヨー サーヤレヤレ … | 時間 |
418 | 名称 | 長持歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 福栄村紫福京場 | 音声 | ||
歌詞 | ハァー 蝶や ナーヨー 花よと ナー … | 時間 |
419 | 名称 | 伊勢音頭 | 分類 | 新民謡 | 伝承地 | 萩市見島 | 音声 | ||
歌詞 | アラヨーイセー … | 時間 | 1:43 |
420 | 名称 | 磯節 | 分類 | 新民謡 | 伝承地 | 田万川町上小川西分 | 音声 | ||
歌詞 | 磯で名所は 大洗様よ … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829 E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課