361 | 名称 | 妙徳寺山一号経塚出土品 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-考古資料 | 時代 | 平安時代 |
362 | 名称 | 妙徳寺山古墳出土品 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-考古資料 | 時代 | 古墳時代 |
363 | 名称 | 長光寺山古墳出土品 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-考古資料 | 時代 | 古墳時代 |
364 | 名称 | 銅鐘 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-工芸品 | 時代 | 南北朝時代 |
365 | 名称 | 木造千手観音菩薩立像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
366 | 名称 | 木造釈迦如来坐像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
367 | 名称 | 木造阿弥陀如来坐像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
368 | 名称 | 木造大日如来坐像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
369 | 名称 | 木造阿弥陀如来坐像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
370 | 名称 | 木造不動明王立像 | 所在 | 山陽小野田市 | 映像 | ||||
指定 | 県指定 | 分野 | 有形文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
431 | 名称 | 祝いめでた(盆踊歌) | 分類 | 舞踊歌 | 伝承地 | 福栄村福井上 他 | 音声 | ||
歌詞 | サマヨーイ ヨーイ ヨーイサ ナーエー … | 時間 | 5:30 |
432 | 名称 | 地搗歌 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 美東町大田 | 音声 | ||
歌詞 | うらの垣根に茗荷と蕗が … | 時間 |
433 | 名称 | 地搗音頭 | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 美東町綾木金焼 | 音声 | ||
歌詞 | ハーそもそも地搗きの始まりは … | 時間 |
434 | 名称 | 石刀節(鉱山歌) | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 美東町長登 | 音声 | ||
歌詞 | 鉱夫さんならヨーホエお泊りなされヨー … | 時間 |
435 | 名称 | 砕女歌(鉱山歌) | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 美東町長登 | 音声 | ||
歌詞 | いやじゃヨーござんしょうがこち寄りなされ … | 時間 |
436 | 名称 | トコヤ節(鉱山歌) | 分類 | 作業歌 | 伝承地 | 美東町長登 | 音声 | ||
歌詞 | トコヤヨー大工さんの アラ焼け面よりも … | 時間 |
437 | 名称 | むこうの山を | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 秋芳町嘉万 | 音声 | ||
歌詞 | むこうの山を 猿が三匹とおった … | 時間 |
438 | 名称 | 手まり歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 秋芳町嘉万柏木 | 音声 | ||
歌詞 | これのおせどの ちしゃの木に … | 時間 |
439 | 名称 | 子守歌 | 分類 | 子供の遊びと童歌 | 伝承地 | 秋芳町嘉万 | 音声 | ||
歌詞 | 次郎や 太郎や 馬をどこへつないだ … | 時間 |
440 | 名称 | ヨイショコショ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 美東町綾木金焼 | 音声 | ||
歌詞 | セーエー … | 時間 | 2:45 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel:083-933-4666 Fax:083-933-4829 E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課