691 | 名称 | 紺紙金泥般若心経 後奈良院宸翰 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 室町時代 |
692 | 名称 | 紙本墨書阿弥陀寺田畠注文並免除状 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 平安時代 |
693 | 名称 | 紙本墨書後深草天皇宸翰御消息 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 鎌倉時代 |
694 | 名称 | 紙本墨書東大寺領周防国宮野庄田畠等立券文 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 鎌倉時代 |
695 | 名称 | 紙本墨書周防国阿弥陀寺寺田畠注文 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-書跡 | 時代 | 鎌倉時代 |
696 | 名称 | 毛利家文書 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-古文書 | 時代 |
697 | 名称 | 周防国一宮造替神殿宝物等目録 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-古文書 | 時代 | 鎌倉時代 |
698 | 名称 | 鉄印東大寺槌印 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-考古資料 | 時代 | 鎌倉時代 |
699 | 名称 | 木造重源坐像 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-彫刻 | 時代 | 鎌倉時代 |
700 | 名称 | 木造大日如来坐像 | 所在 | 防府市 | 映像 | ![]() | |||
指定 | 国指定 | 分野 | 重要文化財-彫刻 | 時代 | 平安時代 |
81 | 名称 | ヨイヤナ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市永田町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 鶴(つる)が舞う舞う祝いの上を … | 時間 |
82 | 名称 | 水もらい歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市蓋井島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アーアーアアー … | 時間 | 1:11 |
83 | 名称 | 水もらい歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市蓋井島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | アー思うちゃおれどもまだ親がかり … | 時間 | 0:47 |
84 | 名称 | 亥の子祭の歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市蓋井島 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 亥の子や亥の子や明日の晩は … | 時間 | 2:19 |
85 | 名称 | 地搗歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市南大坪町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | ホーランエー 向こうは禿(はげ)山 … | 時間 |
86 | 名称 | たいち節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 下関市永田町 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 千里飛ぶような コラショイ 虎(とら)の子が欲しや … | 時間 |
87 | 名称 | ヨイショコショ節 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 豊田町八道土井 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 関はよいしょこしょうで … | 時間 | 0:34 |
88 | 名称 | 嫁入の歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 豊田町八道土井 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 蝶よなあ花よとエー … | 時間 |
89 | 名称 | 九月六日の萬年願 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 豊田町稲光 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 満ちに満ちたるみ代とかや ハートントントン … | 時間 |
90 | 名称 | 亥の子歌 | 分類 | 祝い歌 | 伝承地 | 豊浦町室津下 | 音声 | ![]() | |
歌詞 | 大黒さんという人は 朝鮮・唐から渡りきて … | 時間 |
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1 Tel: Fax:
E-mail:
Copyright(C) 2010 山口県観光スポーツ文化部文化振興課