文化財名称 | きどたかよしきゅうたく 木戸孝允旧宅 | 指定 | 国指定 | 市町 | 萩市 | 区分 | 記念物 | 時代 | 江戸時代 | 一般向け 説明 | 木戸孝允が、誕生した1833年(天保4)から江戸に出る1852年(嘉永5)11月までの間住んでいた萩呉服町の住宅。孝允誕生の部屋、勉強部屋、浴室、庭園などが昔の状態で残されている。桟瓦葺(さんかわらぶき)ニ階建、138.6㎡。一階には玄関、座敷など九室、二階には二室ある。 木戸孝允は、萩藩士として江戸末期から明治初頭にかけて活躍した政治家。幕末、広く天下の俊傑と交わり、吉田松陰と親交があり、萩藩の尊王攘夷運動の中心にあってその態勢を指導推進し、明治維新の後は版籍奉還、廃藩置県に貢献した。1877年(明治10)に病死した。 | 小学生向け 説明 | 萩藩士であった木戸孝允は、江戸時代末から明治時代初めにかけて活躍した政治家です。明治政府の中心にあって版籍奉還(はんせきほうかん)や廃藩置県(はいはんちけん)を実現させました。 「木戸孝允旧宅」は、彼が生まれた1833年(天保 4)から江戸に出る1852年(嘉永5)11月まで住んでいた家です。誕生の部屋、勉強部屋、浴室があり、庭園までよく昔の状態が残っています。 |
| 画像 |
|
|