ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称どいがはまいせき
土井ケ浜遺跡
指定国指定
市町下関市区分記念物時代弥生時代
一般向け
説明
 下関市 豊北町土井ケ浜近くの砂地の丘にある約 9,500㎡の遺跡。この遺跡は弥生時代前期の終わりごろを中心として営まれた集団墓地であり、当時の埋葬の習俗や墓の造り方を知るうえに学術上貴重な遺跡である。
  1953年(昭和28)から1957年(昭和32)にわたりその一部地域が発掘調査され 200体余りの人骨が発見され、副葬品とともに弥生式土器その他の遺物も出土した。殊に、完全な人骨が多数発見されたことは人類学上の研究に寄与するところが多い。
小学生向け
説明
  この遺跡は弥生時代前期の終わりごろの集団墓地です。当時の埋葬のあり方や墓の造り方を知るうえで重要な遺跡です。1953年(昭和28)から1957年(昭和32)にかけてその一部が発掘調査によって200体余りの人骨が発見されており、また、副葬品とともに弥生式土器などの遺物も出土しています。
 下関市豊北町土井ケ浜の弥生ミュージアムにあります。
画像<土井ケ浜遺跡>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ