文化財名称 | はんぽんだいはんにゃきょう 版本大般若経 | 指定 | 県指定 | 市町 | 防府市 | 区分 | 有形文化財 | 時代 | 鎌倉時代 | 一般向け 説明 | この版本大般若経は、1299年(永仁7)3月の開版年記があり、鎌倉時代の版本大般若経として県内で最も古いものである。転読に使用されることが多い大般若経が、全600帖の内576帖も伝わっている事はまれなことであり、版本大般若経の遺例として、県下最古・最多のものとして注目される。 各巻の墨書奥書によれば、開版後間もない1301年(正安3)に阿波国(徳島県)一松別宮宝蔵寺に納入され、その後、伊予国(愛媛県)三嶋別宮を経て、江戸時代の元禄年間(17世紀終期)までには阿弥陀寺の所蔵となったことが知られる。 | 小学生向け 説明 | 今から700年前の鎌倉時代の木版本です。全部で600冊の内、576冊が伝わっている事はまれなことです。本の最後の書によれば、1299年に木版印刷され、四国の徳島県や愛媛県の寺をへて江戸時代の中ごろ、この寺のものとなったことがわかります。 印刷年代のわかる鎌倉時代の木版本・大般若経としては県内で最も古い貴重なものです。 |
| 画像 |
|
|