ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称みょうとくじやまいちごうきょううづかしゅつどひん
妙徳寺山一号経塚出土品
指定県指定
市町山陽小野田市区分有形文化財時代平安時代
一般向け
説明
 妙徳寺山経塚は、山陽小野田市の厚狭盆地を見下ろす丘の頂上(標高60m) にある。近くに前方後円墳の妙徳寺古墳もある。
 埋納品には、白磁四耳壷1個、青白磁合子6合、鏡2面(湖水鏡1・草花双雀鏡1)、銅銭片1(輸入銭「元国通宝」か)などがある。本遺物は、平安時代後期(11~12世紀)に営まれた経塚と埋納品のセットで、しかも埋納時の様子をほぼ保った状態で出土した点で貴重である。
小学生向け
説明
 妙徳寺山経塚は、山陽小野田市の厚狭の町を見下ろす丘の頂上(標高60m) にあります。
 経塚は、お経を写して筒にいれて地中に埋めて土をもりあげた所です。この経塚の近くには前方後円墳の妙徳寺古墳もあります。埋められた遺物は次の通りです。

・白磁(はくじ)つぼ1 :中国で作られた特注品で経筒(きょうづつ)として使われました。
・青白磁入れ物 6:ふたと身(み) のそろい6・身(み) だけ3
・鏡     2:湖水鏡1・草花双雀鏡1
・銅銭片  1:輸入銭「元国通宝」か
・鉄短刀  1
画像<妙徳寺山一号経塚出土品>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ