文化財名称 | せたはちまんぐうほんでん 瀬田八幡宮本殿 | 指定 | 県指定 | 市町 | 和木町 | 区分 | 有形文化財 | 時代 | 江戸時代 | 一般向け 説明 | 瀬田八幡宮は和木町瀬田に鎮座の氏神社である。現在の本殿は、棟札によると、1715年(正徳5)に、吉川経永の命で建立されたものである。桁行4.06m、梁間3.97mの前室付き三間社流造りで、一間の向拝が付く。銅板葺きである。全体に装飾的要素が少なく、とくに妻飾りを豕叉首(いのこさす)とするなど、古形式をとどめている。細部の絵様も控えめで、虹梁の渦や若葉は細く張りのある線をもつ。このように、古くからの神社建築様式を継承し、しかも棟札により年代の確実な、18世紀初頭の神社建築は、県下でも数少なく貴重である。 | 小学生向け 説明 | 瀬田八幡宮は和木町にある神社です。この本殿は、江戸時代の1715年に、吉川経永によって建立されたものです。 この建物は、むかしからの神社の建築様式をうけついでいます。そのうえ、そのころに建てられた神社の建物は、山口県内においては数が少なく、貴重なものです。 |
| 画像 |
|
|