ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称みょうとくじやまこふんしゅつどひん
妙徳寺山古墳出土品
指定県指定
市町山陽小野田市区分有形文化財時代古墳時代
一般向け
説明
 山陽小野田市にある妙徳寺山古墳は、厚狭の盆地を見下ろす丘に築かれた全長約30mの前方後円墳である。県内30基の同型古墳の中で22~23番目にあたる。古墳時代中期(5世紀前半)に築かれたと考えられている。内部は石棺を伴う竪穴式石室が1基あり、石室は盗掘を受けていない。
 出土品には、鏡1面(面径8.5㎝ 。精巧な文様があり、絹布に包まれる)、勾玉 179点(めのう製2、ひすい製2、緑色凝灰岩製3、小型滑石製172)、 管玉59点(碧玉製、緑色凝灰岩製)、鉄刀子1点、鉄剣1点、高坏1点、壷1点がある。5世紀前半の在地首長の副葬品・供献品のセットを示す資料として貴重である。
小学生向け
説明
 この古墳は、山陽小野田市の厚狭の町を見下ろす丘にあります。長さ30mの前方後円墳で、今から1500年前の古墳時代に築かれたものです。古墳からの出土品は次の通りです。
・鏡     1:直径8.5 、細かな模様があり、絹の布につつまれていました。
・まが玉   179:めのう2、ひすい2、緑色の石3、かっ石172 
・くだ玉  59 :きれいな石を加工した玉です。
・鉄 短 刀 1
・お供え用遺物:鉄剣1、高つき1、つぼ1
 この古墳は、石室・土器のつくりから北九州とつながりの深い人物の墓と考えられています。また、残存する人骨から葬られた人物は女性と推定されています。
画像<妙徳寺山古墳出土品>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ