ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称かせずいどう
鹿背隧道
指定国指定
市町萩市区分登録有形文化財時代明治
一般向け
説明
 鹿背隧道は、萩と山口市小郡を結ぶ陰陽連絡道の改修工事に伴い、明治16年(1883)に着工した隧道である。長さ約182m、幅員約4.2m、高約3.9m。北面の帯石間には、「鹿背隧ドウ」と彫られた題額がはめ込まれている。
 安山岩製の切石張りで、壁面には、L字状の鉄製金具が取り付けられている。
 藩庁移転後の萩の経済復興に向けた事業として位置付けられ、工事には、久賀(周防大島町久賀)の石工などが参加したとされる。
 山口県下で最初に開削された石造洋風隧道でもある。
小学生向け
説明
 鹿背隧道は、1883年につくりはじめた、山口県で最も古い石造りのトンネルです。
 萩と山口市小郡をつなぐ重要な位置にあるトンネルです。
画像<鹿背隧道>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ