ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称きゅうのむらけじゅうたくどぞう
旧野村家住宅土蔵
指定国指定
市町山口市区分登録有形文化財時代明治
一般向け
説明
 旧野村家住宅土蔵は、旧萩往還に面した屋敷地のほぼ中央に位置する。明治19年(1886)頃に建てられた平屋建の土蔵である。
 屋根は、「置屋根」型式(瓦屋根の下にすきまを持たせた屋根)である。規模は、山口地域の土蔵建築にしばしばみられる、桁行3間、梁間2間である。家財道具を納めるなど内向き用に使われていたという。
 同じ敷地内にあり、登録文化財に指定されている「旧野村家住宅主屋(山口ふるさと伝承総合センターまなび館)」とあわせ、酒造業で栄えた家の繁栄を示す施設の一つである。
小学生向け
説明
 旧野村家住宅土蔵は、1886年頃に建てられた、白い壁で、瓦の屋根の建物です。
 生活に必要な道具類を入れる、倉庫の役割を果たしていました。
画像<旧野村家住宅土蔵>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ