文化財名称 | こうざんじそうもん 功山寺総門 | 指定 | 国指定 | 市町 | 下関市 | 区分 | 登録有形文化財 | 時代 | 室町時代 | 一般向け 説明 | 功山寺総門は、国宝仏殿のある伽藍東側正面に位置する。室町時代(1333~1572年)に建てられた禅宗様の四脚門である。 円形柱座をもつ礎石に円柱を立て、貫で固める。本柱を棟木際まで延びており、これがこの門の特徴の一つである。 軒や屋根は、後世の修理による改変がみられるが、軸部は室町中期の形式を伝えている。 | 小学生向け 説明 | 功山寺総門は、室町時代中ごろに建てられたお寺の門です。 室町時代以降、修理がくり返されていますが、大きな柱など建物の大切な部分は室町時代の様子を今に伝えています。 |
| 画像 |
|
|