文化財名称 | じぇいあーるにしいわくにえきえきしゃ JR西岩国駅駅舎 | 指定 | 国指定 | 市町 | 岩国市 | 区分 | 登録有形文化財 | 時代 | 昭和 | 一般向け 説明 | JR西岩国駅駅舎は、昭和4年(1929)にJR岩国駅からJR徳山駅を結ぶ岩徳線が開業する際に岩国駅として建設された。 木造平屋建、寄棟造、桟瓦葺で、玄関上部に切妻壁を飾る。外壁はモルタル塗とし、半円アーチ意匠の上下窓を整然と配する。入口車寄は錦帯橋をイメージさせる5連アーチと高欄意匠のパラペットで飾る。 建築当初からの改造が少なく、昭和初期の駅の状態をよく残している。 | 小学生向け 説明 | JR西岩国駅駅舎は、1929年に建てられた駅です。 建てられた時は、「岩国駅」と呼ばれていました(今の岩国駅は「麻里布駅」と呼ばれていました)。 建てられてから90年になりますが、建てられた時の様子がよく残っています。 |
| 画像 |
|
|