ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称きゅうやまぐちでんしんきょくしゃ
旧山口電信局舎
指定国指定
市町山口市区分登録有形文化財時代明治
一般向け
説明
 旧山口電信局舎は、明治6年(1873)、東京-長崎間の電信線架設の際に電信局舎として建築された。
 木造2階建、瓦葺入母屋造で、外壁はオイルペイント塗りとし、軒蛇腹と胴蛇腹で飾る。窓は、鎧戸付の両開き窓である。外観は洋風の意匠を取り入れているが、小屋組みは和小屋である。
 県内に建てられた擬洋風建築としては古い部類に入り、しかも、外観の意匠を良好に保持している。電信事業の草創期を伝える貴重な遺構である。
小学生向け
説明
 旧山口電信局舎は、1873年に建てられました。
 見た目は外国風ですが、建て方は日本の伝統的な建てかたを守っています。
 見た目が外国風の建物としては、古い時期に建てられているうえ、見た目が建てられたことから大きく変わっていない、貴重な建物です。
画像<旧山口電信局舎>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ