ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  1. ホーム>
  2. 指定文化財の検索(一覧から選ぶ)>
  3. 文化財の概要

文化財の概要コンテンツ

文化財名称くにもりけじゅうたく(やまぐちけんやないしやないつ)
国森家住宅(山口県柳井市柳井津)
指定国指定
市町柳井市区分重要文化財時代江戸時代
一般向け
説明
 柳井市柳井津にある土蔵造、桁行16.5m、梁間8.5mの二階建で、入母屋造り、妻入り、本瓦葺の住宅建築である。柳井は江戸時代には周防屈指の商業都市であった。国森家はもと守田家といい、江戸時代中期頃から柳井津に居住し、ともし油やびんつけ油の製造販売を業としてきた商家で、この住宅は18世紀後半の建築とみられ、北側が道路に面している。現在は西側に車庫、背面に離れを増設している。平面は西側に土間、東側に縦に3室をとり、その奥には台所と座敷を横に並べる。一番前の室は現在床が低いが、もとは奥の座と同高で、正面は揚げ戸であったらしい。座敷には、違棚が設けられているが、それらは後世改変されたものである。構造は内部にも通し柱を立て、二重梁式の和小屋が組まれている。この住宅は一部改変のあとはあるが、全体の規模や構造は変えられておらず、比較的保存の良い柳井津に残る近世商家の典型として重要である。
小学生向け
説明
 この住宅は、柳井市にあります。柳井は、江戸時代には周防国のなかでも商業の盛んな町でした。国森家は、江戸時代中頃からここに住み、商家として、ともし油やびんつけ油の製造販売をしてきました。
住宅は18世紀後半の建築とみられ、北側が道に面しています。全体を土蔵造りとし、柳井に残る近世の商家を代表する建物として重要です。
画像<国森家住宅(山口県柳井市柳井津)>縮小画像(オリジナル画像表示リンク)

ページトップへ