一般向け 説明 | 須佐湾一帯は、なだらかな地形であった所が沈下してできた。谷は海水が入って入り江となり、山は岬となっている地形で(おぼれ谷)、美しい海岸線を形成している。 湾内は波静かな内海であるが、湾外は日本海の荒波により海食崖や海食洞ができ、湾内外で対照的な風景を展開する。この付近には、約1500万年前に堆積した地層(須佐層群)が分布している。よく知られている「畳岩(たたみいわ)」は、地層が高さ10m以上の断崖をなしていて、砂岩と泥岩が固められた頁岩(けつがん)が交互に重なり合って灰白色と黒色の縞模様をしているが、地下から入り込んた高温のマグマの熱によって硬化しており、「須佐のホルンフェルス」として有名である。 |