文化財名称 | こやがわ・おとずれがわげんじぼたるはっせいち 木屋川・音信川ゲンジボタル発生地 | 指定 | 国指定 |
市町 | 長門市 | 区分 | 記念物 | 時代 |
|
一般向け 説明 | 木屋川のゲンジボタルは、昔から「豊田ホタル」と呼ばれて親しまれていた。また、音信川のゲンジボタルは、温泉郷湯本で清流のせせらぎと飛び交うホタルとして有名で、支流の大寧寺(たいねいじ)川で華麗なほたる合戦が見られるほどであった。しかし、観光客が捕ったり、営業用に乱獲されたりして減少してきたので、天然記念物に指定して保護している。 木屋川のゲンジボタルも音信川のゲンジボタルも同種であるが、音信川流域は日本海岸に面しているので、発生期が木屋川よりも少し遅れる。最盛期は木屋川が六月十日ごろであり、音信川は六月二十日ごろである。 ゲンジボタルはわが国では最大のホタルで、体長は12~18mm、黒色でさらに黒色の毛でおおわれる。幼虫は清流に住み、カワニナなどを食する。指定区域は下関市豊田町、長門市にわたり非常に広い。地区内の小中学校でホタルの飼育・増殖の研究に取り組んでいる。 |
小学生向け 説明 | 木屋川のゲンジボタルは、むかしから「豊田ホタル」と呼ばれて親しまれています。音信川のゲンジボタルは、湯本温泉の清流のせせらぎに飛びかうホタルとして有名です。木屋川のゲンジボタルも音信川のゲンジボタルも同じ種類ですが、ホタルのもっとも多い時期は、木屋川が6月10日ごろであり、音信川は6月20日ごろと少しおくれます。 ゲンジボタルはわが国ではもっとも大きなホタルで、体長は12~18mm、黒色で、さらに黒色の毛でおおわれています。幼虫は清流に住み、カワニナなどを食べます。 |