文化財名称 | けんぽんちゃくしょくしゅんとうさんすいず たいぶんしんひつ 絹本著色春冬山水図 戴文進筆 | 指定 | 国指定 |
市町 | 萩市 | 区分 | 重要文化財 | 時代 | 室町時代 |
一般向け 説明 | 萩市呉服町の菊屋家所蔵である。掛幅装で寸法は各縦144.5cm、横79.1cm。明の画家戴文進の画で春と冬の景色2幅がある。春の図は、中央下部に土坡、左には橋上に人物3人、右下方に土坡と松の大木3本、その下に亭と人物、梅樹を点ずる。その上方に岩の主峯があり、その背後に遠山数箇がある。冬の図は、左下方に土坡が二つ見え、上に樹叢がある。右下にろばに乗った人物などがあり、中央にひくい孤峯がある。その向うに家が2棟、上方には高い山が立っている。左方に雪を思わせる遠山がある。両幅とも彩式のしっかりした絵である。 作者戴文進は、中国明代初期の画家で、浙江省の出身。明の画院に登用されるところ、故郷に帰り、いわゆる浙派の始祖となった。山水を描いては明代第一といわれ、四季山水図をよく描いた。この作品は雄大な構図、的確な描写など、現存する浙派の作品中の優作である。 |
小学生向け 説明 | 中国の明(みん・1368~1644年)という国の画家・戴文進(たいぶんしん)の画です。戴文進は1400年代頃に活躍した著名な画家で、山水を描いては第一といわれ四季山水図をよく描きました。 本図には、春の景色を描いた「春景図」と冬の景色を描いた「冬景図」とがあります。寸法はそれぞれたて146cm、横79cmです。 |